logo
最近の検索
Flutter とは何か?メリット、デメリット、採用しているプロダクト(アプリ)まで一挙にご紹介!
2022.02.10

Flutter とは何か?メリット、デメリット、採用しているプロダクト(アプリ)まで一挙にご紹介!

Flutter は、画面サイズを選ばない、アンビエントコンピューティングを標榜する、マルチプラットフォーム・フレームワークです。モバイルに限らず、Win/Mac/Linuxのデスクトップアプリの開発も行えます。

3月の Flutter 2 のリリースにより、モバイルだけでなく、Webアプリも安定版リリースで開発できるようになりました。デスクトップについては、利用できますがまだベータ版扱いとなっています。

Flutter は Google サービスならではの様々な特徴を有しており、実業務に活用することで、企業は多くのメリットを享受することができます。

本記事では、 Flutter の基礎的な内容から、メリット、デメリット、できること、採用しているプロダクト(アプリ)まで一挙にご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。

Flutter とは

サービス概要

Flutter は Google が提供しているオープンソース(ソースコードが一般公開されている)のフレームワークです。フレームワークとはアプリケーション開発の土台となるソフトウェアであり、アプリを開発する際に便利な機能が多数搭載されています。

特徴

Flutter の特徴として、 OS や画面サイズにとらわれないアプリケーションを開発できる点が挙げられます。Flutter は「モバイルアプリフレームワーク」という位置付けのサービスであり、「 Android 」や「 iOS 」など、異なる OS に対して同じソースを共有し、アプリケーションを同時に構築することが可能です。一部、プラグインやハードウェア対応、ビルド環境などの関係から、わずかな違いが発生するケースも存在します。

また、 Flutter は「ホットリロード」や「ホットリスタート」と呼ばれるコード変更の確認を、再フルビルドすることなく反映できるため、アプリケーションの高速開発を実現することができます。加えて、柔軟なユーザーインターフェース( UI )で自由自在にカスタマイズができるなど、企業にとって必要な機能を数多く兼ね備えています。

動作環境

Flutter が対応している動作環境を表にまとめました。

Windows Mac Linux Chrome
OS Windows7 SP1以上(64bit) macOS (64bit) Linux (64bit) Linux (ベータ版)がオンになっている Chrome OS(64bit)
Disc 1.32 GB以上の空容量 2.8 GB以上の空容量 600 MB以上の空容量 600 MB以上の空容量
ツール ・Windows PowerShell 5.0 以上
・Git for Windows 2.x
・bash
・curl
・git 2.x
・mkdir
・rm
・unzip
・which
・zip
・bash
・curl
・file
・git 2.x
・mkdir
・rm
・unzip
・which
・xz-utils
・zip
・bash
・curl
・git 2.x
・mkdir
・rm
・unzip
・which
・xz-utils

Flutter を導入する前に、自社の環境をあらかじめチェックしておきましょう。

React Native との違い

Flutter と同様にクロスプラットフォームのアプリケーション開発フレームワークとして「 React Native 」が挙げられます。 React Native は Facebook が開発したサービスです。

2つの最も大きな違いは開発言語であり、 Flutter は「 Dart 」という開発言語を利用するのに対して、 React Native は「 JavaScript 」を利用します。

また、 IDE (アプリケーションを構築するためのソフトウェア)にも違いが存在し、Flutter は「 Android Studio 、 IntelliJ 、 VS Code 」を使いますが、 React Native は「 VS Code 、 Nuclide 」を採用しています。

このように、 Flutter と React Native は異なるサービスであることを理解しておきましょう。 Flutter の開発言語「 Dart 」については、次章で詳しくご説明します。

開発する時は、Flutter と React Native をパフォーマンスで比較するのはもちろんですが、動作環境やそれぞれの言語を書けるエンジニアのリソースなどなど総合的な判断をすることが大事だと言えます。

Dartとは?

Dart は2011年に Google が開発したアプリケーション開発向けのプログラミング言語であり、モバイルアプリケーション領域( Flutter )をはじめとして幅広く活用されています。とても高いパフォーマンスを誇るため、大規模な開発にも問題なく対応することが可能です。

Dart はオブジェクト指向型であり、かつ、開発時に明確に型が決定する「静的型解決」を行う言語となっています。「 Null Safety ( Null 安全)」に対応しており、 Null を原因とした実行時エラーが発生しないため、実業務でも安心して利用することが可能です。

開発しながら動作確認ができるため、生産性向上を実現することができ、幅広いプラットフォームに対応しているため、スマートフォン以外のアプリケーション利用も考慮した設計になっています。

加えて、元々 Dart は JavaScript の欠点を補うために開発された背景があり、 JavaScript を理解している人にとっては扱いやすい言語であるため、経験者の学習コストを抑えられる点は大きなメリットだと言えます。

IDE やコードエディターがサポート対象となっている他、開発ツールの種類も豊富なため、実業務で安心して利用できる点も嬉しいポイントのひとつです。

Flutter のメリット

単一コードでプロダクト(アプリ)を開発可能

Flutter を使えば、単一のコードベースで iOS / Android のアプリケーションを開発することができます。ホットリロード(自動リロード)の機能で「コード修正から1秒」でアプリの再実行(リロード)が可能であり、共通のコードとデバッグの高速化・共通化によって高速開発を実現しています。

iOS / Android ともに共通した UI を開発可能

Flutter が搭載している「 Pixel Perfect ( GPU 制御による直接描画)」を活用することで iOS / Android ともに共通した描画表現が可能になります。そのため、 OS に依存することなく共通したユーザーインターフェース( UI )を実現できます。また、OS ごとに差別化を図ることも可能であり、自社が実現したい内容に合わせて柔軟に開発を進めていくことができます。

なお、 iOS の開発にはデザインガイドラインが存在するため、ガイドラインに沿った見た目の UI を提供する「 Cupertino 」というパッケージ・ウェジェットを利用することも可能です。

サービスに関するドキュメントが充実

Flutter はサービスに関するドキュメントが充実しています。 Google 公式のドキュメントが数多く用意されているため、わからないことを解決しやすいというメリットがあります。ただし、ドキュメントの大半は英語資料であるため、現実的には Flutter コミュニティなどを活用して、疑問点を解消するのがオススメです。加えて、 Flutter はサンプルコードが豊富な点も嬉しいポイントです。

ウィジェットベースでレイアウト構築が可能

Flutter は「ウェジェット(パーツ)」の組み合わせでアプリケーションを構築する仕様となっています。ウィジェットは汎用性が高いため、自社の実現したいことに合わせて、あらゆるレイアウトを迅速かつ柔軟に作ることができます。

スムーズな仕様変更が可能

ネイティブアプリケーション開発においては、レイアウト変更をした場合は再度デバッグをして結果を検証する必要がありますが、 Flutter のホットリロードを利用することで、変更結果を即座に確認することが可能になります。

また、 Flutter はコードベースでレイアウトを構築するため、コードを書き換えるだけで簡単に仕様を変更することができます。当然ながら、デザイナー自身も Flutter や Widget について理解する必要がありますが、レイアウト変更における工数を削減し、スムーズな仕様変更が可能な点は Flutter の大きなメリットであると言えます。

iOS と Android を同時リリースできる

一般的なアプリ開発だと、iOS と Android アプリをそれぞれ作ります。会社の規模やプロジェクトの予算で同時に開発するのか、iOS をリリースしてから Android を開発に着手するのかの違いはありますが、2回分のリソースがかかります。一方、Flutterでは Android と iOS で開発を分けることなく開発ができ、共通のコードで対応ができるため、iOS と Android の同時リリースがしやすいです。

さらに、工数が減ることにより、一般的には、 iOS と Android の二つ開発するよりも予算を押さえることができます。

ただし、リリース先は「 Google Play 」と「 AppStore 」でそれぞれ異なります。リリースするアプリは、通常の Android / iOS アプリと同じ扱いになるため、両者の特性を理解している人間がリリースを対応する必要があります。

Flutter のデメリット

要件次第でネイティブコードの呼び出しが必要

Flutter の場合、基本的にはコミュニティ内で既成のプラグインを探し、利用することが可能ですが、必要なプラグインが存在しない場合には、自社でネイティブ言語を書き、プラグインを作ることになります。

Flutter を扱える人材が少ない

Flutter は比較的新しいフレームワークであり、昔から存在しているサービスと比べると扱える技術者は少ないです。そのため、 Flutter でのアプリケーション開発について、即戦力のエンジニアを募集したい場合には、人材雇用に苦労する可能性がある点はデメリットの一つであると言えます。

Flutter でできること

開発における生産性向上を実現できる

Flutter はホットリロードや共通コード、デバッグの高速化などにより、スムーズな開発を実現するサービスです。アプリケーションの動作は OS に最適化されるため、開発者が意識する必要はなく、 OS ごとに異なるロジックやレイアウトを表示する事もできます。ただし、利用するプラットフォームによって挙動が変わる可能性がある点は注意が必要です。

iOS と Android のアプリを同時にリリースできる

iOS と Android のアプリケーションを開発する場合、本来は OS ごとに別々の開発作業が必要になります。 iOS であれば 「 Swift 」、 Android であれば「 Kotlin 」などのプログラミング言語を使って、開発しなければいけません。

しかし、Flutter は単一コードで iOS / Android のアプリケーションを同時に開発することができるため、開発作業を効率化することが可能になります。OS 横断的にアプリケーションの同時開発が可能な点は、工数・コストの両面から企業にとって大きな価値になります。

ただし、ビルド環境はそれぞれ異なるため、 Android では「 Gradle 」、 iOS では「 Xcode 」に詳しい担当者が最低1名は必要になります。

モバイルアプリだけではなく web サービスにも利用できる

本来、webサービスを開発するためには、「 Python 」「 Java 」「 Ruby 」「 C# 」などの開発言語が必要になりますが、 Flutter はモバイルアプリケーションだけではなく、 web サービスにも利用することができます。

そのため、 Flutter で一度アプリケーションを開発してしまえば、 iOS / Android のどちらでも使えるだけでなく、 web サービスにも応用して利用者の幅を広げていくことが可能になります。

ただし、アプリケーションの内容次第では、 web サービスとして完全に同じソースコードを利用できない可能性もあるため、その点は注意が必要です。

Flutter を採用しているプロダクト(アプリ)

Google Ads

Google Ads は Google が提供しているプロダクト(アプリ)であり、モバイルアプリ広告のリアクション状況をリアルタイムに確認することが可能です。 Google が自社のサービス開発に利用している点からも、 Flutter のサービスレベルの高さを伺うことができます。

PostMuse

PostMuse は Instagram の画像やストーリーを作成できる、無料の写真エディターアプリです。 iOS / Android どちらの OS にも対応しており、プロダクト(アプリ)の裏側には Flutter が採用されています。

カウル

カウルはマンション購入に特化した住まい探しのプロダクト(アプリ)です。ユーザーに合った物件を検索することができ、希望条件を入力して AI が最適なマンションを提案してくれたり、アプリ経由で簡単に見学の申し込みができるなど、便利な機能が数多く搭載されています。

inKino

inKino はフィンキノ映画館の上映スケジュールの確認やチケット購入を行うことができるプロダクト(アプリ)です。現在は Google Play ( Android )限定の提供となっていますが、フィンキノ映画館に関するあらゆる情報を網羅しています。

プロダクト(アプリ)を開発したエンジニアの声

前章でご紹介したプロダクト(アプリ)の一部について、実際にアプリケーションを開発した Flutter エンジニアの声を集めました。

PostMuse を開発したエンジニアの声

iOS / Android 両方のアプリが調査研究を含めて数ヶ月で完成しました。開発チームは2名体制であり、驚異的な開発速度と認識しています。Dart 言語は Kotlin と比較して見劣りする部分はありますが、ホットリロードやコンパイルの速さは、それを補ってあまりあるだけの性能を誇ります。

Swift または Kotlin でのコード開発が必要になる「プラットフォーム・ネイティブ」のアプリケーションには Flutter は不向きな印象であり、開発するアプリケーションの特性に合わせて、サードパーティ・ライブラリ(プラグイン)を事前にチェックしておくことが重要です。

カウルを開発したエンジニアの声

Flutter は学習に必要なコストを抑えることができ、 React Native と比較して高度なユーザーインターフェース( UI )をシンプルに作成することが可能です。

一方で、プラットフォーム・ネイティブな機能を提供するサードパーティ・ライブラリ(プラグイン)の開発はプラットフォーム経験が必要になるため、依存するプラグインの提供が終了した場合のリスクは存在します。

inKino を開発したエンジニアの声

仕事後の自由時間を利用して、わずか2週間でアプリケーションをリリースすることができました。 Flutter アプリの構成管理に関する情報が多くない点はデメリットだと感じます。

まとめ

エンジニアの声として目立ったのが、短期間でアプリケーションを開発できる点です。 iOS / Android のアプリケーションを同時に開発でき、ホットリロードやコンパイルの速さを含めて考えれば、 Flutter によるアプリ開発のスピード感は圧倒的であると言えます。

一方で、特定 OS に依存するプラットフォーム・ネイティブなアプリケーション開発に関しては、 Flutter の苦手分野と言えるでしょう。自社のアプリ要件を事前にチェックし、プラグインの利用も視野に入れて考えるべきです。

このように Flutter には得意な領域と苦手な領域が存在するため、自社のアプリケーション特性を見極めた上で慎重に利用を検討してください。

実際に Flutter で開発したエンジニアの私見

最後に Flutter で開発を行ったエンジニアの私見をご紹介します。

「 Flutter の大きな魅力として、単一のコードベースで iOS / Android アプリを開発・メンテナンスできる点が挙げられます。また、ホットリロード機能を活用することでコード修正から「わずか1秒」でアプリの再実行(リロード)ができる他、共通のコードとデバッグの高速化・共通化で高速開発を可能にしています。
 
さらに、単一のコードベースで iOS / Android ともに同じ見た目のユーザーインターフェース( UI )を開発することができます。 Pixel Perfect ( GPU 制御による直接描画)により、 OS を問わずに同じ描画表現が可能となっており、ネイティブと見分けが付かないほどの高速な UI 描画(60 fps )と、動作レスポンスを実現しています。

Flutter は独自のデザインやアニメーション表現を持つ UI を作りやすい点も特徴のひとつであり、ネイティブ UI コンポーネントを使わないため、 OS やバージョンの違いによる無駄な UI 差異の吸収実装が不要になります。

一方で Flutter の難点としては、最新のネイティブ・ライブラリへの対応がコミュニティ頼りとなる点です。また、要件が複雑な場合は Flutter による開発負荷が一気に大きくなる点も忘れてはいけないポイントです。

加えて、仮にネイティブのみで提供されているライブラリや API 機能が必要な場合は、 Flutter とネイティブをスムーズに繋ぐためのプラグインを独自に開発しなければいけません。

Flutter は「開発負荷低減」「高速開発」「高いサービス品質」などのメリットを望めますが、市場においては新興サービスであるため、ハードウェアの特殊制御や OS の新機能対応などが発生した場合は、サードパーティによる機能支援が弱いです。

そのため、自分が製品オーナーでない場合は、柔軟な仕様変更の可否について、あらかじめ確認しておくことが必要になります。」

まとめ

本記事では、 Flutter の基礎的な内容から、メリット、デメリット、できること、採用しているプロダクト(アプリ)まで一挙にご紹介しました。

Flutter には得意分野と苦手分野が存在するため、 Flutter のサービス特性と自社のアプリ要件を複合的にチェックし、慎重な開発計画を立てることが大切です。

例えば、「 Flutter DevTools 」という開発支援ツールを使うことで、 Flutter アプリの UI レイアウト・状態を調べたり、パフォーマンスの問題を診断できる他、デバッグを実行することも可能です。

Flutter 開発における問題点をわかりやすく可視化できるため、このようなツールも活用しながら、 Flutter でのアプリケーション開発を進めてみてはいかがでしょうか?

弊社トップゲートでもFlutter 開発を承ることが可能ですので、何かお困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。相談ベースや見積もりでのご連絡でも大丈夫です。

お問合せはこちら

過去の開発事例紹介資料も、公開中!
ご興味ある方は、ぜひDLしてみませんか?
開発事例紹介資料をダウンロードする



弊社トップゲートでは、Google Cloud (GCP) 利用料3%OFFや支払代行手数料無料、請求書払い可能などGoogle Cloud (GCP)をお得に便利に利用できます。さらに専門的な知見を活かし、

など幅広くあなたのビジネスを加速させるためにサポートをワンストップで対応することが可能です。

Google Workspace(旧G Suite)に関しても、実績に裏付けられた技術力やさまざまな導入支援実績があります。あなたの状況に最適な利用方法の提案から運用のサポートまでのあなたに寄り添ったサポートを実現します!

Google Cloud (GCP)、またはGoogle Workspace(旧G Suite)の導入をご検討をされている方はお気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちら

メール登録者数3万件!TOPGATE MAGAZINE大好評配信中!
Google Cloud(GCP)、Google Workspace(旧G Suite) 、TOPGATEの最新情報が満載!

メルマガ登録はこちら

ライター

TOPGATE 編集部

Related Article !

View all

クラウドの主流である SaaS とは何か?仕組みやメリットまでわかりやすく解説!

データセンターとは何か?クラウドとの違いや使い分け方法を解説!

データセンターとは何か?クラウドとの違いや使い分け方法を解説!

ビッグデータとは何か?クラウドによるデータ活用事例を紹介!

ビッグデータとは何か?7業種のクラウドによるデータ活用事例をご紹介!

アジャイル開発とウォーターフォール開発との違いとは?自社に合った開発手法の選び方まで徹底解説!

アジャイル開発とウォーターフォール開発との違いとは?自社に合った開発手法の選び方まで徹底解説!

SIer(エスアイヤー)とは何か?業務内容、種類、年収まで徹底解説!

SIer(エスアイヤー)とは何か?業務内容、種類、年収まで徹底解説!

エンジニアってどんな職種?仕事内容、種類、年収を徹底解説!

エンジニアってどんな職種?仕事内容、種類、年収を徹底解説!

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.6 (最終回)

Pulumi を Google Cloud で使ってみた

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.5

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.4

VPN接続の最小構成を例に: アーキテクチャ設計図の効果的な作り方

2023年7月新登場!Google Cloud SQLの最上位エディション「Enterprise Plus」を触ってみた

クラウドファーストとは?クラウド導入のメリットやコストを解説

効率的なデータ活用を実現!データマートの作り方を7ステップでご紹介!

クラウドとオンプレミスの減価償却と会計処理・税務処理について

クラウドとオンプレミスの減価償却と会計処理・税務処理について

コンテナ化とは?仮想化との違いやメリット、デメリット、ユースケースまで詳しく紹介!

クラウドコンピューティングとは何か?仕組みやメリットまで徹底解説!

クラウドコンピューティングとは何か?仕組みやメリットまで徹底解説!

テレワークをするなら知らなきゃ!【Googleのゼロトラスト】BeyondCorp」の特徴、メリットをご紹介!

テレワークをするなら知らなきゃ!【Googleのゼロトラスト】BeyondCorpの特徴、メリットをご紹介!

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.3

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.2

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.1

データベース運用を効率化する SQL とは何か?メリットやデメリット、活用事例まで一挙に紹介!

データベース運用を効率化する SQL とは何か?メリットやデメリット、活用事例まで一挙に紹介!

失敗しないシステム/ソフトウェア開発会社の選び方!判断指標から判断基準まで一挙公開

失敗しないシステム/ソフトウェア開発会社の選び方!判断指標から判断基準まで一挙公開

藤原秀平

目前に迫る! Google Cloud Next ’17 の見どころを TOPGATE エンジニアに訊いてみた

石村真吾

第二弾! Google Cloud Next ’17 の見どころを TOPGATE エンジニアに訊いてみた

新卒エンジニアが日々の学習内容を発信する「ルーキーズブログ」

新卒エンジニアが日々の学習内容を発信する「ルーキーズブログ」を始めます!

REST とは

【GCP入門編・第14回】 Cloud Functions を使ってサーバレスアーキテクチャを体験しよう!

機械学習の勉強歴が半年の初心者が、 Kaggle で銅メダルを取得した話

機械学習の勉強歴が半年の初心者が、 Kaggle で銅メダルを取得した話

Python と Twitter API でリツイートしたユーザーの情報を取得する

Python と Twitter API でリツイートしたユーザーの情報を取得する

目前に迫る!Google I/O 2018 の見どころを TOPGATE エンジニアに訊いてみた (前編)

目前に迫る!Google I/O 2018 の見どころを TOPGATE エンジニアに訊いてみた (前編)

マイコンで CO2 を計測し、サーバーに計測値を投げるシステムを作る

マイコンで CO2 を計測し、サーバーに計測値を投げるシステムを作る

失敗する確率を大幅に減らすために開発依頼の仕方とフェーズごとのチェックポイント

失敗する確率を大幅に減らすために開発依頼の仕方とフェーズごとのチェックポイント

ITシステム開発における自社開発と委託開発の違いと開発の流れについて一挙公開!

ITシステム開発における自社開発と委託開発の違いと開発の流れについて一挙公開!

優れた開発チームが成功の鍵!ITシステム開発のチーム編成方法と新規メンバーの調達方法とは?

優れた開発チームが成功の鍵!ITシステム開発のチーム編成方法と新規メンバーの調達方法とは?

企業のクラウド化が加速中!クラウド導入のメリットとは?

企業のクラウド化が加速中!クラウド導入のメリットとは?

ランニングコスト削減も可能?開発者が知っておきたいインフラ設計のポイント10選

ランニングコスト削減も可能?開発者が知っておきたいインフラ設計のポイント10選

【徹底解説】ウィズコロナにおけるニューノーマルとクラウド

【徹底解説】ウィズコロナにおけるニューノーマルとクラウド

次世代BIツール「Looker」の概要と導入時の注意点をご紹介!

次世代BIツール「Looker」の概要と導入時の注意点をご紹介!

政府が提唱するクラウド・バイ・デフォルト原則とは?企業における導入メリット6選

政府が提唱するクラウド・バイ・デフォルト原則とは?企業における導入メリット6選

クラウドエンジニアとは何か?仕事内容・必要スキル・資格・将来性を徹底解説!

クラウドエンジニアとは何か?仕事内容・必要スキル・資格・将来性を徹底解説!

クラウドで自社にあったカスタマイズは可能か?オンプレ利用者の悩みを解決!

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?概要と5つの事例をご紹介!

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?概要と5つの事例をご紹介!

クラウドベンダーから自社に最適な提案を引き出す!RFP(提案依頼書)の作成方法とは?

クラウドベンダーから自社に最適な提案を引き出す!RFP(提案依頼書)の作成方法とは?

クラウドネイティブ・アプリケーションとは?メリット、活用例、開発方法まで徹底解説!

クラウドネイティブ・アプリケーションとは?メリット、活用例、開発方法まで徹底解説!

【IoTとは?】ビッグデータ、クラウドとの違いや関係性まで一挙紹介

データ分析の歴史から紐解く!データウェアハウスとデータマートの違いを徹底解説

データ分析の歴史から紐解く!データウェアハウスとデータマートの違いを徹底解説

データレイクとデータウェアハウス(DWH)の違いとは?

データの定義からデータレイクとデータウェアハウス(DWH)の違いをわかりやすく解説!

データ分析基盤の一つであるデータマート概要と設計ポイントをご紹介!

データ分析基盤の一つであるデータマート概要と設計ポイントをご紹介!

クラウドアプリケーション開発とは?普及背景やメリットを解説!

クラウドアプリケーション開発とは?普及背景やメリットを解説!

マネージドサービスとフルマネージドサービスの違いとは?メリット・デメリットまで徹底解説!

マネージドサービスとフルマネージドサービスの違いとは?メリット・デメリットまで徹底解説!

ハイブリッドクラウドにした際のネットワーク構成と注意すべきポイントとは?

ハイブリッドクラウドにした際のネットワーク構成と注意すべきポイントとは?

クラウド化の社内合意を得るためには?説得するための5つのポイントをご紹介!

クラウド化の社内合意を得るためには?説得するための5つのポイントをご紹介!

クラウドインテグレーターとは何か?役割やメリット、会社の選び方まで徹底解説!

クラウドインテグレーターとは何か?役割やメリット、会社の選び方まで徹底解説!

【知らないとマズイ】2025年の崖とは?DXの推進にはクラウド化が必要不可欠!

【知らないとマズイ】2025年の崖とは?DXの推進にはクラウド化が必要不可欠!

【片山さんまだ】オンプレミス、クラウド開発における違いとそれぞれの特徴とは?

オンプレミス、クラウド開発における違いとそれぞれの特徴とは?

【実例つき】クラウド移行で失敗する原因と解決策を紹介

【実例つき】クラウド移行で失敗する原因と解決策を紹介

クラウド移行は費用対効果が重要!ROIで効果を見える化しよう!

クラウド移行は費用対効果が重要!ROIで効果を見える化しよう!

【知って納得!】クラウドの高額請求を避けるための5つの確認項目とは?

【知って納得!】クラウドの高額請求を避けるための5つの確認項目とは?

【あなたは知っている?】AI(人工知能)の仕組み、作り方、活用事例まで徹底解説!

エンジニア教育における課題と効果を出すために大切なポイントとは?

データの活用で生産性向上!「BIツール」と「DWH」や「ETL」との違いとは?

【徹底解説!】人工知能(AI)の機械学習と深層学習の違いとは?

【徹底解説!】人工知能(AI)の機械学習と深層学習の違いとは?

レンタルサーバーとクラウドの違いとは?あらゆる観点から徹底比較!

レンタルサーバーとクラウドの違いとは?あらゆる観点から徹底比較!

【万が一に備えよう】クラウドの高額請求が届いたときの対処法とは?

【万が一に備えよう】クラウドの高額請求が届いたときの対処法とは?

クラウドCoEとは?社内のクラウド推進に必要な考え方を理解しよう!

クラウド導入を成功させるための鍵!クラウドアーキテクトを徹底解説!

クラウド導入を成功させるための鍵!クラウドアーキテクトを徹底解説!

クラウドサービス安全利用には理解必須!情報セキュリティマネジメントガイドラインとは?

クラウドサービス安全利用には理解必須!情報セキュリティマネジメントガイドラインとは?

【会社のセキュリティを強化しよう!】専用線と VPN の違いとは?

専用線と VPN の違いとは?違いを理解して会社のセキュリティを強化しよう!

機械学習の仕組みとは?学習方法や活用事例まで徹底解説!

機械学習の仕組みとは?学習方法や活用事例まで徹底解説!

オンプレよりも安全?クラウドがBCP対策に選ばれる理由とは

オンプレよりも安全?クラウドがBCP対策に選ばれる理由とは

「 Society 5.0」とは何か?新しい社会を支える IT 技術を一挙にご紹介!

「 Society 5.0」とは何か?新しい社会を支える IT 技術を一挙にご紹介!

Cloud IoT Core を使用してセンサー情報を Cloud Storage にストリーミングしてみた!

Cloud IoT Core を使用してセンサー情報を Cloud Storage にストリーミングしてみた!

BI ツールとは何か?メリット、デメリット、活用事例まで、一挙に紹介!

BI ツールとは何か?メリット、デメリット、活用事例まで、一挙に紹介!

負荷分散の重要性とは?ロードバランサーのメリット、デメリット、選び方を徹底解説!

負荷分散の重要性とは?ロードバランサーのメリット、デメリット、選び方を徹底解説!

移行コストがボトルネック?コストを抑えながらオンプレからクラウドに DWH を移行する方法とは?

移行コストがボトルネック?コストを抑えながらオンプレからクラウドに DWH を移行する方法とは?

データウェアハウス( DWH )とデータベースとの違いとは?5つのポイントを理解して最適なサービスを選択しよう!

データウェアハウス( DWH )とデータベースとの違いとは?5つのポイントを理解して最適なサービスを選択しよう!

テレワーク導入には必須!テレワークセキュリティガイドラインとは何か?

【古いシステムからの脱却を!】レガシーシステムが抱える5つの課題とは?

【古いシステムからの脱却を!】レガシーシステムが抱える5つの課題とは?

効率的なデータ活用を実現!分析したデータを有効活用するためのテクニックを4ステップで紹介

効率的なデータ活用を実現!分析したデータを有効活用するためのテクニックを4ステップで紹介

システム担当者必見!オンプレミスからクラウドデータベースへの移行で注意すべき11のポイントとは?

システム担当者必見!オンプレミスからクラウドデータベースへの移行で注意すべき11のポイントとは?

政府が提唱する「デジタル・ガバメント実行計画」とは?民間企業への影響まで徹底解説!

政府が提唱する「デジタル・ガバメント実行計画」とは?民間企業への影響まで徹底解説!

API 活用の最前線に迫る! Apigee の3大活用パターン、国内事例、最新情報まで徹底解説!

Looker で次世代のデータ活用を実現!データの民主化における課題と解決法とは?

Looker で次世代のデータ活用を実現!データの民主化における課題と解決法とは?

図解】Google データポータルとは?機能、導入方法、使い方まで徹底解説!

【図解】Google データポータルとは?機能、導入方法、使い方まで徹底解説!

クラウドサーバーとは何か?導入時のポイントや選び方まで徹底解説!

クラウドサーバーとは何か?導入時のポイントや選び方まで徹底解説!

社内のコラボレーションを加速する Googleグループとは?概要、できること、実際の作り方まで徹底解説!

情報漏えいが起こる原因とは?過去事例や防ぐための方法まで徹底解説!

成功する DXの進め方とは?具体的な手順を9ステップでわかりやすく解説!

Chrome OS で動くビデオ会議システム? Google の最新 AI を搭載した Series One を徹底解説!

【経営者必見!】IT 化が進まないことによるリスクとは?進まない理由や推進するための方法まで徹底解説!

【経営者必見!】IT 化が進まないことによるリスクとは?進まない理由や推進するための方法まで徹底解説!

システム導入に反対する現場を説得するには?ステークホルダーマネジメントと大切な3つのポイントを徹底解説!

システム導入に反対する現場を説得するには?ステークホルダーマネジメントと大切な3つのポイントを徹底解説!

【 IT に強い人材を育てる!】「社員の IT リテラシーを向上させる3つの方法」と「 IT リテラシーが低いことによる5つのリスク」とは?

【 IT に強い人材を育てる!】「社員の IT リテラシーを向上させる3つの方法」と「 IT リテラシーが低いことによる5つのリスク」とは?

IT モダナイゼーションとは?種類、メリット、実現するためのポイントまで徹底解説!

IT モダナイゼーションとは?種類、メリット、実現するためのポイントまで徹底解説!

複数プロジェクト構成の Cloud Monitoring がより使いやすくなりました

複数プロジェクト構成の Cloud Monitoring がより使いやすくなりました

Cloud Run 2020 年のアップデートおさらい

Cloud Run 2020 年のアップデートおさらい

「 Lift & Shift 」 とは?クラウド移行の手順を5ステップで解説!

Lift & Shift とは?クラウド移行の手順を5ステップで解説!

スプレッドシートの定期作業を GAS で自動化する

スプレッドシートの定期作業を GAS で自動化する

Cloud SDK のインストールについて

Cloud SDK のインストールについて

iOS アプリと Android アプリを同時に開発!Flutter とは??

iOS アプリと Android アプリを同時に開発!Flutter とは??

Cloud SDK から VM へ安全に接続する方法

Cloud SDK から VM へ安全に接続する方法

データマネジメントとは何か?成功させるための3つのポイントと具体的な進め方を5ステップで解説!

データドリブン経営とは?実現に向けた4ステップや成功事例まで徹底解説!

Excel作業の属人化を回避する方法とは?組織全体のデータ活用が課題解決の鍵!

Cloud Spanner vs Cloud SQL

Cloud Spanner vs Cloud SQL

データ活用に欠かせないデータクレンジングとは?具体的な方法を4ステップで解説!

BYODとは?導入時のメリットとデメリットや導入時に押さえておきたいポイントを徹底解説

効率的なデータ保護を実現! DLP の概要、機能、メリット、活用事例まで一挙に紹介!

効率的なデータ保護を実現! DLP の概要、機能、メリット、活用事例まで一挙に紹介!

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの3日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの3日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの2日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの2日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの1日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの1日目

画像

GCP Live November 2014

画像

Managed VMs with Docker

画像

GAE Managed VMs誕生までの歴史を振り返る

画像

GAE ModulesをSimpleに使う

画像

Web Componentsを使ってみよう!

画像

Android Wearアプリケーション開発入門

画像

TypeScriptの型定義ファイルを共有しよう!

画像

Google Cloud Platform Live Report

画像

yeomanを用いてWeb開発を楽にする

画像

Topgate Golang勉強会 Report No.1