今注目のコンテナ入門コース
本コースは ワークロードの Docker コンテナへのコンテナ化、Google Kubernetes Engine が提供する Kubernetes クラスタへのデプロイ、トラフィックの増加に対応してこれらのワークロードをスケールする方法を学びます。
コースの直近開催日
開催日
日程は個別で調整致します。
平日2営業日以降のご希望日をお伝えください。
開催時間
11:00 - 18:00 ※ 途中休憩を挟みます。コースの概要はこちら
受講日数
1日間
受講料金
50,000円 (税抜)
当コースの受講お申し込みは
こちらから
対象者
このクラスは、次のような方を対象としています。
- アプリケーション開発者、クラウド ソリューション アーキテクト、DevOps エンジニア、IT マネージャー。
- Google Cloud Platform を使用して新しいソリューションを作成する、または既存のシステム、アプリケーション、環境、インフラストラクチャを Google Cloud Platform と統合するデベロッパー。
前提条件
このコースを最大限に活用するには、次の条件を満たしている必要があります。
- コマンドライン ツールと Linux オペレーティング システム環境およびウェブサーバーについての基本的なスキルがある。
- システム運用の経験がある(これには、オンプレミスまたはパブリック クラウド環境でのアプリケーションのデプロイと管理も含まれます)。
目標
コースを修了すると、次のことができるようになります。
- コンテナの基礎を理解する。
- Google Cloud Platform のサービスを操作する
- 既存のアプリケーションをコンテナ化する。
- Kubernetes の概念と原則を理解する。
- CLI を使用してアプリケーションを Kubernetes にデプロイする。
- Jenkins を使用して継続的デリバリー パイプラインを設定する。
当日必要なもの
最新版の Chrome がインストールされた PC
※Chrome以外のブラウザの場合、動作しない場合があります。
コースの概要
このコースには、講義とハンズオンラボが含まれています
- 11:00 ~
- モジュール 00: イントロダクションとラボの利用方法
- 11:10 ~
- モジュール 01: コンテナとDockerの概要
- 13:20 ~
- モジュール 02: Kubernatesの基礎
- 14:50 ~
- モジュール 03: Kubernatesへのデプロイ
- 16:00 ~
- モジュール 04: 継続的デリバリーのパイプラインの作成
当コースの受講お申し込みは
こちらから
※複数で申し込みの場合は、法人お申し込みの方がお得的な文章を入れる