logo
最近の検索
2023.08.25

VPN接続の最小構成を例に: アーキテクチャ設計図の効果的な作り方

クラウド開発などでシステムを論理的にイメージし、構成をいちから確認するうえで、設計図は欠かせないドキュメントです。

クライアントへの提案・納品物として、社内向けレビュー資料として、社外向けWEBサイトでの技術紹介記事としてなど様々な機会で必要とされ、作成の必要に迫られている方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は一般的なクラウド接続に必要とされるネットワークのVPN構成を例にとり、作図ツールの使い方から設計図を作るポイントを紹介します。

アーキテクチャ設計とは?

システムに必要な要素を、そのシステムの要望や要件を満たす形で組み上げていき、障害やセキュリティ、可用性を考えながら作っていくのがアーキテクチャ設計です。

例えばクラウドにVPNで接続をするときの最小構成はインターネットを通すためのルーターとVPN装置(一つのルーターで兼務している場合が多い)になりますが、この2つの要素だけでは昨今のシステム要件を満たしているとは言えません。では、どうしたらよいのでしょうか?

答えは「VPN接続の最小構成を例にアーキテクチャを作ってみる」の見出しに記載しますので、考えながら読み進めてみてください。

今回は、VPN接続の最小構成を例にアーキテクチャを作成してみようと思います。

アーキテクチャ設計をするのに必要なツールやサービス

作図ツール:Visio

VisioはMicrosoftのOffice製品の一つです。ライセンスを購入などしてインストールするのが一般的でしたが、最近ではクラウド版もあります。

歴史があり、昔からのテンプレートや図が数多く存在しているので、それらを貼り付けていくだけで見た目の良い設計図が作成できます。

各クラウド事業者やメーカーがテンプレートを公開していたり、フリーの素材をまとめているサイトなども存在します。

アイコンテンプレート

上の図は、NW機器で有名なCiscoのアイコンテンプレートの図です。ツール自体の使い方に知識や経験が必要であったり、Visioのファイル形式が扱えずクライアントに歓迎されなかったりと、専門家以外にはあまり使われなくなってきています。

作成は方眼紙上のキャンパスに絵(アイコン)を貼り付け、線を引いていくイメージです。アイコンは位置関係の補正をアプリ側でしてくれるので、綺麗に作図することはできますが、細かな位置ずれやテキストは拡大して自分で手直ししなければいけません。

作図ツール:スプレッドシート

スプレッドシートはMicrosoft365製品であるExcelに互換のある、Googleの表計算サービスです。表計算だけでなく、方眼紙のような使い方をした作図にも使われます。抽象的な提案書やイメージ図には向かない反面、きっちりとしたNW機器やサーバーラックなどの結線図を書くのに向いていて、クライアントからも扱いやすく提出形式として認められやすい傾向があります。

アーキテクチャ設計図の作成は行列で表現した方眼紙上にNW機器の論理結線を引いていきます。接続ポートの位置などを正確に記しやすいです。

作図ツール:draethe.net

オープンソースで提供されているデータや構造を表現するソフトウェアです。YAML形式で構成を表すことができるので、テキストによる設計図の管理ができます。

変更があり版を重ねて微修正を繰り返したり、些細な位置のズレを拡大縮小をしながら画面とにらめっこする作図作業から開放されるのが最大のメリットと言えます。

ここでは先程のアーキテクチャ設計の説明であった部分を意識しながら、実際の作図方法を簡単に紹介します。

VPN接続の最小構成を例にアーキテクチャを作ってみる

「アーキテクチャ設計とは?」の見出しで投げかけた質問の回答ですが、最低でも不正アクセスから守るためのセキュリティ対策、機器が壊れてしまったときに備えた冗長化などが必要になってきます。

アーキテクチャを作成する際は、そういった場面を考えながら、アーキテクチャを設計することが大事です。

次に以下で、先ほどご紹介したツールでどのように作図をするのかをご紹介していきます。

Visioでのアーキテクチャ図の作り方

セキュリティを重視するためにFW(ファイアーウォール)を導入し、障害に備えて冗長化をした場合、以下のようなアーキテクチャ設計図ができ上がります。

上記で説明をしたCiscoのアイコンテンプレートの図を使用して作成しております。Microsoft365上で開いたり、対応するViewerをインストールする事で閲覧が可能です。

スプレッドシート(Excel)でのアーキテクチャ図の作り方

セルに対して枠線と、上タブの「挿入」→「図形描写」とカラーリングだけで作成できるので、比較的容易に作成できるかと思います。もちろん、Ciscoのアイコンテンプレートの図を使用して作成することも可能です。

draethe.netでのアーキテクチャ図の作り方

ソースがGitHubで公開されているため、自分でも構築ができます。

http://go.drawthe.net/

例として大規模なNTP環境のテンプレートが出てきます。今回は、VPN接続の最小構成を例作成するので、全部消してから作成していきます。

クラウドVPN接続のアーキテクチャ設計

最低限必要な以下の項目を作成していきます。
作図をするに際して必要な、以下のキーワードに関して先に説明しようと思います。
・diagram
・title
・icon
・group
・connection
・backup

diagram

全体の色、行列、ラインなど定義します。
fill(背景色), columns(列), rows(行)
gridLinesは線を表示する時に"true"しないときに"false"です。

diagram:
fill: "snow"
columns: 5
rows: 9
gridLines: true

title

図のタイトルを定義します。
日本語も使えます。typeは"bar"と"box"が選択でき、色と合わせて設計図にあったものを選べます。

title:
author: 名無し
company: 名無し date: 2021年
version: 初版
color: black
heightPercentage: 6
logoFill: none
stroke: lightgrey
text: "VPNのアーキテクチャー"
type: "bar"

icon

配置するアイコンを定義します。
Webアプリにはデフォルトで登録のあるアイコンがあり、NW機器で有名なCiscoのテンプレートが使用できます。
自身の環境に構築して好きなテンプレートを利用することも可能です。

iconDefaults: &iconDefaults
color: black
fill: none
stroke: none
iconFamily: cisco

group

アイコンをまとめてグループを作図できます。
線の色や太さを定義しておくと良いでしょう。

groupDefaults: &groupDefaults
color: black
fill: none
stroke: red
strokeWidth: 3

connection

アイコン同士を線で繋ぎます。

backup

backupのルートを線で繋ぎます。

connectionDefaults: &connectionDefaults
color: black
stroke: black
backupDefaults: &backupDefaults
color: black
stroke: lightblue
strokeWidth: 2
strokeDashArray: [3,3]

アイコンの配置

上記iconDefaultsの定義を呼び出し、配置していきます。
xとyはグリッド線上の位置を示します。対象のアイコンとの相対的な位置として設定することも可能です。
iconの名前は呼び出し元のciscoのテンプレートを参照します。

icons:
cloud: {<<: *iconDefaults, icon: cloud, x: 2, y: 8}
ルーターA: {<<: *iconDefaults, icon: router, x: 1, y: 7}
ルーターB: {<<: *iconDefaults, icon: router, x: 3, y: 7}
スイッチA: {<<: *iconDefaults, icon: workgroupswitch, x: 1, y: 5}
スイッチB: {<<: *iconDefaults, icon: workgroupswitch, x: 3, y: 5}
FW_A: {<<: *iconDefaults, icon: firewall, x: 1, y: 3, h: 1.2, w: 1}
FW_B: {<<: *iconDefaults, icon: firewall, x: 3, y: 3, h: 1.2, w: 1}
VPN_A: {<<: *iconDefaults, icon: vpngateway, x: 1, y: 1}
VPN_B: {<<: *iconDefaults, icon: vpngateway, x: 3, y: 1}
client: {<<: *iconDefaults, icon: pcman, x: 2, y: 0}

アイコン同士の結線

アイコンを線で繋いでアーキテクチャを表現していきます。
定義したconnectionDefaultsとbackupDefaultsを呼び出します。

connections:
- { <<: *connectionDefaults, endpoints: [cloud, ルーターA]}
- { <<: *connectionDefaults, endpoints: [ルーターA, スイッチA]}
- { <<: *connectionDefaults, endpoints: [スイッチA, スイッチB]}
- { <<: *connectionDefaults, endpoints: [スイッチA, FW_A]}
- { <<: *connectionDefaults, endpoints: [スイッチA, FW_B]}
- { <<: *connectionDefaults, endpoints: [スイッチB, FW_A]}
- { <<: *connectionDefaults, endpoints: [FW_A, FW_B]}
- { <<: *connectionDefaults, endpoints: [FW_A, VPN_A]}
- { <<: *connectionDefaults, endpoints: [client, VPN_A]}
- { <<: *backupDefaults, endpoints: [cloud, ルーターB]}
- { <<: *backupDefaults, endpoints: [ルーターB:Backup, cloud:Backup] }
- { <<: *backupDefaults, endpoints: [ルーターB, スイッチB]}
- { <<: *backupDefaults, endpoints: [ルーターB:Backup, スイッチB:Backup] }
- { <<: *backupDefaults, endpoints: [スイッチB, FW_B]}
- { <<: *backupDefaults, endpoints: [スイッチB:Backup, FW_B:Backup] }
- { <<: *backupDefaults, endpoints: [FW_B, VPN_B]}
- { <<: *backupDefaults, endpoints: [FW_B:Backup, VPN_B:Backup] }
- { <<: *backupDefaults, endpoints: [client, VPN_B]}
- { <<: *backupDefaults, endpoints: [client:Backup, VPN_B:Backup] }

冗長グループ

ルーターやFWなど、冗長構成の機器を表します。

groups:
HA1: { <<: *groupDefaults, name: 冗長構成_HSRP, members: [ルーターA, ルーターB]}
HA2: { <<: *groupDefaults, name: 冗長構成_stack, members: [スイッチA, スイッチB]}
HA3: { <<: *groupDefaults, name: 冗長構成_cluster, members: [FW_A, FW_B]}

すべて入力欄に入れdrawもしくはCtrl+Enterを押すと図が表示されます。

この図はPNG形式での保存が可能で、入力したYAML形式テキストもダウンロード可能です。

※一部クラウドテンプレートはWebアプリ上からのダウンロードはできません。

まとめ

アーキテクチャ設計は慣れている方であれば図に起こさずとも頭の中で理解できるかと思いますが、クライアントへの提出や後任への引き継ぎなどのために必ず必要になってきます。

今回は作図ツールとして
・Visio
・Googleスプレッドシート
・draethe.net
を挙げさせていただき、実際にVPN接続の最小構成を例に作図してみました。

それぞれのツールごとに見やすさ、使いやすさは異なります。ぜひ、自分の使いやすいツールを見つけて、他の人が見ても分かりやすい設計図を書くことを心がけて作成してみてはいかがでしょうか?

Related Article !

View all

クラウドの主流である SaaS とは何か?仕組みやメリットまでわかりやすく解説!

データセンターとは何か?クラウドとの違いや使い分け方法を解説!

データセンターとは何か?クラウドとの違いや使い分け方法を解説!

ビッグデータとは何か?クラウドによるデータ活用事例を紹介!

ビッグデータとは何か?7業種のクラウドによるデータ活用事例をご紹介!

アジャイル開発とウォーターフォール開発との違いとは?自社に合った開発手法の選び方まで徹底解説!

アジャイル開発とウォーターフォール開発との違いとは?自社に合った開発手法の選び方まで徹底解説!

SIer(エスアイヤー)とは何か?業務内容、種類、年収まで徹底解説!

SIer(エスアイヤー)とは何か?業務内容、種類、年収まで徹底解説!

エンジニアってどんな職種?仕事内容、種類、年収を徹底解説!

エンジニアってどんな職種?仕事内容、種類、年収を徹底解説!

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.6 (最終回)

Pulumi を Google Cloud で使ってみた

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.5

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.4

2023年7月新登場!Google Cloud SQLの最上位エディション「Enterprise Plus」を触ってみた

クラウドファーストとは?クラウド導入のメリットやコストを解説

効率的なデータ活用を実現!データマートの作り方を7ステップでご紹介!

クラウドとオンプレミスの減価償却と会計処理・税務処理について

クラウドとオンプレミスの減価償却と会計処理・税務処理について

コンテナ化とは?仮想化との違いやメリット、デメリット、ユースケースまで詳しく紹介!

クラウドコンピューティングとは何か?仕組みやメリットまで徹底解説!

クラウドコンピューティングとは何か?仕組みやメリットまで徹底解説!

テレワークをするなら知らなきゃ!【Googleのゼロトラスト】BeyondCorp」の特徴、メリットをご紹介!

テレワークをするなら知らなきゃ!【Googleのゼロトラスト】BeyondCorpの特徴、メリットをご紹介!

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.3

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.2

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.1

データベース運用を効率化する SQL とは何か?メリットやデメリット、活用事例まで一挙に紹介!

データベース運用を効率化する SQL とは何か?メリットやデメリット、活用事例まで一挙に紹介!

失敗しないシステム/ソフトウェア開発会社の選び方!判断指標から判断基準まで一挙公開

失敗しないシステム/ソフトウェア開発会社の選び方!判断指標から判断基準まで一挙公開

藤原秀平

目前に迫る! Google Cloud Next ’17 の見どころを TOPGATE エンジニアに訊いてみた

石村真吾

第二弾! Google Cloud Next ’17 の見どころを TOPGATE エンジニアに訊いてみた

新卒エンジニアが日々の学習内容を発信する「ルーキーズブログ」

新卒エンジニアが日々の学習内容を発信する「ルーキーズブログ」を始めます!

REST とは

【GCP入門編・第14回】 Cloud Functions を使ってサーバレスアーキテクチャを体験しよう!

機械学習の勉強歴が半年の初心者が、 Kaggle で銅メダルを取得した話

機械学習の勉強歴が半年の初心者が、 Kaggle で銅メダルを取得した話

Python と Twitter API でリツイートしたユーザーの情報を取得する

Python と Twitter API でリツイートしたユーザーの情報を取得する

目前に迫る!Google I/O 2018 の見どころを TOPGATE エンジニアに訊いてみた (前編)

目前に迫る!Google I/O 2018 の見どころを TOPGATE エンジニアに訊いてみた (前編)

マイコンで CO2 を計測し、サーバーに計測値を投げるシステムを作る

マイコンで CO2 を計測し、サーバーに計測値を投げるシステムを作る

失敗する確率を大幅に減らすために開発依頼の仕方とフェーズごとのチェックポイント

失敗する確率を大幅に減らすために開発依頼の仕方とフェーズごとのチェックポイント

ITシステム開発における自社開発と委託開発の違いと開発の流れについて一挙公開!

ITシステム開発における自社開発と委託開発の違いと開発の流れについて一挙公開!

優れた開発チームが成功の鍵!ITシステム開発のチーム編成方法と新規メンバーの調達方法とは?

優れた開発チームが成功の鍵!ITシステム開発のチーム編成方法と新規メンバーの調達方法とは?

企業のクラウド化が加速中!クラウド導入のメリットとは?

企業のクラウド化が加速中!クラウド導入のメリットとは?

ランニングコスト削減も可能?開発者が知っておきたいインフラ設計のポイント10選

ランニングコスト削減も可能?開発者が知っておきたいインフラ設計のポイント10選

【徹底解説】ウィズコロナにおけるニューノーマルとクラウド

【徹底解説】ウィズコロナにおけるニューノーマルとクラウド

次世代BIツール「Looker」の概要と導入時の注意点をご紹介!

次世代BIツール「Looker」の概要と導入時の注意点をご紹介!

政府が提唱するクラウド・バイ・デフォルト原則とは?企業における導入メリット6選

政府が提唱するクラウド・バイ・デフォルト原則とは?企業における導入メリット6選

クラウドエンジニアとは何か?仕事内容・必要スキル・資格・将来性を徹底解説!

クラウドエンジニアとは何か?仕事内容・必要スキル・資格・将来性を徹底解説!

クラウドで自社にあったカスタマイズは可能か?オンプレ利用者の悩みを解決!

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?概要と5つの事例をご紹介!

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?概要と5つの事例をご紹介!

クラウドベンダーから自社に最適な提案を引き出す!RFP(提案依頼書)の作成方法とは?

クラウドベンダーから自社に最適な提案を引き出す!RFP(提案依頼書)の作成方法とは?

クラウドネイティブ・アプリケーションとは?メリット、活用例、開発方法まで徹底解説!

クラウドネイティブ・アプリケーションとは?メリット、活用例、開発方法まで徹底解説!

【IoTとは?】ビッグデータ、クラウドとの違いや関係性まで一挙紹介

データ分析の歴史から紐解く!データウェアハウスとデータマートの違いを徹底解説

データ分析の歴史から紐解く!データウェアハウスとデータマートの違いを徹底解説

データレイクとデータウェアハウス(DWH)の違いとは?

データの定義からデータレイクとデータウェアハウス(DWH)の違いをわかりやすく解説!

データ分析基盤の一つであるデータマート概要と設計ポイントをご紹介!

データ分析基盤の一つであるデータマート概要と設計ポイントをご紹介!

クラウドアプリケーション開発とは?普及背景やメリットを解説!

クラウドアプリケーション開発とは?普及背景やメリットを解説!

マネージドサービスとフルマネージドサービスの違いとは?メリット・デメリットまで徹底解説!

マネージドサービスとフルマネージドサービスの違いとは?メリット・デメリットまで徹底解説!

ハイブリッドクラウドにした際のネットワーク構成と注意すべきポイントとは?

ハイブリッドクラウドにした際のネットワーク構成と注意すべきポイントとは?

クラウド化の社内合意を得るためには?説得するための5つのポイントをご紹介!

クラウド化の社内合意を得るためには?説得するための5つのポイントをご紹介!

クラウドインテグレーターとは何か?役割やメリット、会社の選び方まで徹底解説!

クラウドインテグレーターとは何か?役割やメリット、会社の選び方まで徹底解説!

【知らないとマズイ】2025年の崖とは?DXの推進にはクラウド化が必要不可欠!

【知らないとマズイ】2025年の崖とは?DXの推進にはクラウド化が必要不可欠!

【片山さんまだ】オンプレミス、クラウド開発における違いとそれぞれの特徴とは?

オンプレミス、クラウド開発における違いとそれぞれの特徴とは?

【実例つき】クラウド移行で失敗する原因と解決策を紹介

【実例つき】クラウド移行で失敗する原因と解決策を紹介

クラウド移行は費用対効果が重要!ROIで効果を見える化しよう!

クラウド移行は費用対効果が重要!ROIで効果を見える化しよう!

【知って納得!】クラウドの高額請求を避けるための5つの確認項目とは?

【知って納得!】クラウドの高額請求を避けるための5つの確認項目とは?

【あなたは知っている?】AI(人工知能)の仕組み、作り方、活用事例まで徹底解説!

エンジニア教育における課題と効果を出すために大切なポイントとは?

データの活用で生産性向上!「BIツール」と「DWH」や「ETL」との違いとは?

【徹底解説!】人工知能(AI)の機械学習と深層学習の違いとは?

【徹底解説!】人工知能(AI)の機械学習と深層学習の違いとは?

レンタルサーバーとクラウドの違いとは?あらゆる観点から徹底比較!

レンタルサーバーとクラウドの違いとは?あらゆる観点から徹底比較!

【万が一に備えよう】クラウドの高額請求が届いたときの対処法とは?

【万が一に備えよう】クラウドの高額請求が届いたときの対処法とは?

クラウドCoEとは?社内のクラウド推進に必要な考え方を理解しよう!

クラウド導入を成功させるための鍵!クラウドアーキテクトを徹底解説!

クラウド導入を成功させるための鍵!クラウドアーキテクトを徹底解説!

クラウドサービス安全利用には理解必須!情報セキュリティマネジメントガイドラインとは?

クラウドサービス安全利用には理解必須!情報セキュリティマネジメントガイドラインとは?

【会社のセキュリティを強化しよう!】専用線と VPN の違いとは?

専用線と VPN の違いとは?違いを理解して会社のセキュリティを強化しよう!

機械学習の仕組みとは?学習方法や活用事例まで徹底解説!

機械学習の仕組みとは?学習方法や活用事例まで徹底解説!

オンプレよりも安全?クラウドがBCP対策に選ばれる理由とは

オンプレよりも安全?クラウドがBCP対策に選ばれる理由とは

「 Society 5.0」とは何か?新しい社会を支える IT 技術を一挙にご紹介!

「 Society 5.0」とは何か?新しい社会を支える IT 技術を一挙にご紹介!

Cloud IoT Core を使用してセンサー情報を Cloud Storage にストリーミングしてみた!

Cloud IoT Core を使用してセンサー情報を Cloud Storage にストリーミングしてみた!

Flutter とは何か?メリット、デメリット、採用しているプロダクト(アプリ)まで一挙にご紹介!

Flutter とは何か?メリット、デメリット、採用しているプロダクト(アプリ)まで一挙にご紹介!

BI ツールとは何か?メリット、デメリット、活用事例まで、一挙に紹介!

BI ツールとは何か?メリット、デメリット、活用事例まで、一挙に紹介!

負荷分散の重要性とは?ロードバランサーのメリット、デメリット、選び方を徹底解説!

負荷分散の重要性とは?ロードバランサーのメリット、デメリット、選び方を徹底解説!

移行コストがボトルネック?コストを抑えながらオンプレからクラウドに DWH を移行する方法とは?

移行コストがボトルネック?コストを抑えながらオンプレからクラウドに DWH を移行する方法とは?

データウェアハウス( DWH )とデータベースとの違いとは?5つのポイントを理解して最適なサービスを選択しよう!

データウェアハウス( DWH )とデータベースとの違いとは?5つのポイントを理解して最適なサービスを選択しよう!

テレワーク導入には必須!テレワークセキュリティガイドラインとは何か?

【古いシステムからの脱却を!】レガシーシステムが抱える5つの課題とは?

【古いシステムからの脱却を!】レガシーシステムが抱える5つの課題とは?

効率的なデータ活用を実現!分析したデータを有効活用するためのテクニックを4ステップで紹介

効率的なデータ活用を実現!分析したデータを有効活用するためのテクニックを4ステップで紹介

システム担当者必見!オンプレミスからクラウドデータベースへの移行で注意すべき11のポイントとは?

システム担当者必見!オンプレミスからクラウドデータベースへの移行で注意すべき11のポイントとは?

政府が提唱する「デジタル・ガバメント実行計画」とは?民間企業への影響まで徹底解説!

政府が提唱する「デジタル・ガバメント実行計画」とは?民間企業への影響まで徹底解説!

API 活用の最前線に迫る! Apigee の3大活用パターン、国内事例、最新情報まで徹底解説!

Looker で次世代のデータ活用を実現!データの民主化における課題と解決法とは?

Looker で次世代のデータ活用を実現!データの民主化における課題と解決法とは?

図解】Google データポータルとは?機能、導入方法、使い方まで徹底解説!

【図解】Google データポータルとは?機能、導入方法、使い方まで徹底解説!

クラウドサーバーとは何か?導入時のポイントや選び方まで徹底解説!

クラウドサーバーとは何か?導入時のポイントや選び方まで徹底解説!

社内のコラボレーションを加速する Googleグループとは?概要、できること、実際の作り方まで徹底解説!

情報漏えいが起こる原因とは?過去事例や防ぐための方法まで徹底解説!

成功する DXの進め方とは?具体的な手順を9ステップでわかりやすく解説!

Chrome OS で動くビデオ会議システム? Google の最新 AI を搭載した Series One を徹底解説!

【経営者必見!】IT 化が進まないことによるリスクとは?進まない理由や推進するための方法まで徹底解説!

【経営者必見!】IT 化が進まないことによるリスクとは?進まない理由や推進するための方法まで徹底解説!

システム導入に反対する現場を説得するには?ステークホルダーマネジメントと大切な3つのポイントを徹底解説!

システム導入に反対する現場を説得するには?ステークホルダーマネジメントと大切な3つのポイントを徹底解説!

【 IT に強い人材を育てる!】「社員の IT リテラシーを向上させる3つの方法」と「 IT リテラシーが低いことによる5つのリスク」とは?

【 IT に強い人材を育てる!】「社員の IT リテラシーを向上させる3つの方法」と「 IT リテラシーが低いことによる5つのリスク」とは?

IT モダナイゼーションとは?種類、メリット、実現するためのポイントまで徹底解説!

IT モダナイゼーションとは?種類、メリット、実現するためのポイントまで徹底解説!

複数プロジェクト構成の Cloud Monitoring がより使いやすくなりました

複数プロジェクト構成の Cloud Monitoring がより使いやすくなりました

Cloud Run 2020 年のアップデートおさらい

Cloud Run 2020 年のアップデートおさらい

「 Lift & Shift 」 とは?クラウド移行の手順を5ステップで解説!

Lift & Shift とは?クラウド移行の手順を5ステップで解説!

スプレッドシートの定期作業を GAS で自動化する

スプレッドシートの定期作業を GAS で自動化する

Cloud SDK のインストールについて

Cloud SDK のインストールについて

iOS アプリと Android アプリを同時に開発!Flutter とは??

iOS アプリと Android アプリを同時に開発!Flutter とは??

Cloud SDK から VM へ安全に接続する方法

Cloud SDK から VM へ安全に接続する方法

データマネジメントとは何か?成功させるための3つのポイントと具体的な進め方を5ステップで解説!

データドリブン経営とは?実現に向けた4ステップや成功事例まで徹底解説!

Excel作業の属人化を回避する方法とは?組織全体のデータ活用が課題解決の鍵!

Cloud Spanner vs Cloud SQL

Cloud Spanner vs Cloud SQL

データ活用に欠かせないデータクレンジングとは?具体的な方法を4ステップで解説!

BYODとは?導入時のメリットとデメリットや導入時に押さえておきたいポイントを徹底解説

効率的なデータ保護を実現! DLP の概要、機能、メリット、活用事例まで一挙に紹介!

効率的なデータ保護を実現! DLP の概要、機能、メリット、活用事例まで一挙に紹介!

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの3日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの3日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの2日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの2日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの1日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの1日目

画像

GCP Live November 2014

画像

Managed VMs with Docker

画像

GAE Managed VMs誕生までの歴史を振り返る

画像

GAE ModulesをSimpleに使う

画像

Web Componentsを使ってみよう!

画像

Android Wearアプリケーション開発入門

画像

TypeScriptの型定義ファイルを共有しよう!

画像

Google Cloud Platform Live Report

画像

yeomanを用いてWeb開発を楽にする

画像

Topgate Golang勉強会 Report No.1