Google Cloud(GCP)の管理画面がスゴい?管理コンソールでできることを徹底解説!
- Cloud
- コンソール
全世界で多くの企業が利用している Google Cloud Platform ( GCP )。便利なサービスを多く搭載していることはもちろん、高機能な管理画面(管理コンソール)が備わっている点も GCP が人気を集めている理由のひとつです。
GCP の管理コンソールを活用することで、あらゆる情報を一元的に管理することができ、作業効率化を実現することができます。本記事では、 GCP の管理コンソールについて、基礎的な内容、主要機能、できることまで、一挙にご説明します。ぜひ最後までご覧ください。
目次
Google Cloud Platform ( GCP )とは?
Google Cloud Platform ( GCP )は Google が提供するパブリッククラウドサービスです。同じ種別のサービスとしては、 Microsoft 提供の「 Azure 」や Amazon 提供の「 AWS 」などが挙げられます。
GCP は、セキュアで高い安定性を持つ Google の IT プラットフォーム環境を自社で利用することができます。ビッグデータや機械学習における活用のほか、 Google Workspace ( Google が提供するグループウェアサービス)との連携など、「クラウド利用を越えた先の IT 戦略」をシームレスに実現することが可能です。
また、 GCP は月間60億時間分の動画を再生する YouTube や、10億人のユーザーが利用している Gmail と同じインフラをベースとしているため、高速で安定したパフォーマンスとスケールを実現します。さらに、第三者認証取得のハイレベルなセキュリティを備えているため、安心して実業務に利用することができます。
加えて、「 BigQuery 」という優れたデータ解析ツールが用意されているため、一部のエキスパートだけでなく、組織全体でデータを活用し、経営戦略の策定や業務改善に繋げていくことが可能です。
GCPに関して詳しく知りたい方は、以下の記事が参考になります。
Google Cloud Platform™ (GCP) とは
GCP の管理画面「管理コンソール」とは?
管理コンソールとは GCP 環境に関する様々な設定を行うためのコンソール画面であり、ログインには管理者権限が必要です。
GCP には コンピューティング、ストレージ、データベースなど、様々なサービスが内包されており、その数は合計100サービス以上にのぼります。
これらのサービスを一元的に管理できるのが管理コンソールです。管理コンソールを活用することで各サービスの個別管理が不要になり、一つのコンソール画面から全サービスの設定・管理を行うことができます。
具体的には、以下項目を管理コンソールのダッシュボード上で確認することが可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
ダッシュボード | GCP に関する様々な情報を一元的に可視化できる |
マーケットプレイス | GCP で利用可能なソリューションを検索・デプロイできる |
お支払い | 請求先アカウントの管理や請求金額を確認できる |
API とサービス | GCP で利用可能な API を管理できる |
サポート | チャットや電話などのサポートを受けることができる |
IAM と管理 | ポリシーやロールを設定できる |
コンプライアンス | 組織やユーザーアカウントを管理できる |
セキュリティ | 脅威検出などのセキュリティツールを利用できる |
Anthos | アプリケーションのモダナイズを実行できる |
コンピューティング | App Engine や Compute Engine などのコンピューティングサービスを管理できる |
ストレージ | Filestore や Storage などのストレージサービスを管理できる |
データベース | Bigtable や Datastore などのデータベースを管理できる |
ネットワーキング | 各種ネットワークの設定・管理を実行できる |
オペレーション | モニタリングやエラーレポートなどのオペレーションを実行できる |
ツール | Cloud Build などの各種ツールを管理できる |
ビッグデータ | BigQuery や Dataflow などのビッグデータツールを管理できる |
人工知能( AI ) | AI Platform などの人工知能( AI )サービスを管理できる |
その他の Google ソリューション | Game Servers などのその他ソリューションを管理できる |
パートナーソリューション | サードパーティー製のソリューションを管理・購入できる |
このように管理コンソールを活用することで、 GCP に関する様々な情報をコンソール画面に集約して管理・設定することができます。GCP は多機能であるが故に個別管理が困難であるため、あらゆる情報を一元的に見える化できる管理コンソールは、企業にとって必要不可欠な機能であると言えます。
管理コンソールの主要機能
GCP 環境の可視化
管理コンソールに搭載されている「ダッシュボード」を活用することで、自社の GCP 環境に関する様々な情報を一元的に可視化することができます。モニタリングやエラーレポートの機能を使えば、 GCP 環境で発生している問題を即座に発見し、迅速に対応することが可能になります。
また、すべてのアクティビティ(動き)を見える化することができるため、 GCP 環境に追加されたファイルや社員のアクセス履歴を確認することで、不正防止などのセキュリティ対策にも直結します。
アカウントの管理
管理コンソールの「 IAM ( Identity Access Management )」や「コンプライアンス」メニューを活用すれば、 GCP 内の組織やユーザーのアカウント情報を一元的に管理することができます。
アクセス権の管理はもちろんのこと、各アカウントごとにロール(役割)を設定できるため、自社の状況に合わせて、柔軟な運用を実現することが可能になります。
セキュリティの設定
管理コンソールの「セキュリティ」メニューには、多岐にわたるセキュリティ機能が備えられています。例えば、脅威検出で不正なマルウェアなどを発見したり、データ損失防止( DLP )で情報漏洩リスクを低減することができます。
クラウドサービスを利用する以上は、セキュリティ対策は避けては通れない課題であるため、標準で様々なセキュリティ機能を搭載している点は、管理コンソールの大きな魅力であると言えます。
利用料金の確認
管理コンソールの「お支払い」メニューからは、 GCP の利用料金を確認することができます。定期的に料金明細を確認することで、想定外の高額請求を避けることができ、自社のコスト管理に役立てることが可能になります。
GCP は使った分だけ課金が発生する従量課金の料金体系を採用しているため、利用料金を見える化することはとても重要なポイントになります。
開発環境の構築
GCP の管理コンソールには「 Google Cloud Shell 」という機能が搭載されており、 Google Cloud Shell を活用することで、開発環境を容易に構築することが可能です。
Google Cloud Shell については次章で詳しくご説明しますが、セキュアな開発環境を手軽に構築できる点は、管理コンソールの大きなメリットの一つであると言えるでしょう。
関連ソリューションの検索
管理コンソールの「マーケットプレイス」では、 GCP 上で利用できる様々なソリューションを検索し、必要に応じてデプロイ(初期設定をして利用可能な状態にすること)まで実行できます。
難しい操作は必要なく、わずか数クリックの作業で必要な処理が完了します。各ソリューションのカテゴリごとに、フィルタをかけて検索できる点も便利なポイントの一つです。
各種サービスの設定・管理
GCP は「コンピューティング」「データベース」「ビッグデータ」「人工知能( AI )」など、多岐にわたるサービスをオールインワンで提供しています。これらのサービスもまた、管理コンソール上で一元的に設定・管理することができます。
例えば、コンピューティングサービスの「 Compute Engine 」やビッグデータサービスの「 BigQuery 」など、代表的なものは標準で管理コンソールメニューに追加されているため、面倒なカスタマイズなしですぐに利用可能となっています。
GCP の管理コンソールでできること
GCP の適正かつ安全な運用を実現できる
GCP をはじめとしたクラウドサービスは、便利であると同時にリスクも存在します。仮に、機密性が高い内容や顧客情報が流出してしまった場合は、取り返しのつかない事態になります。
管理コンソールの IAM では、各プロジェクトにアクセスできるユーザーや各ユーザーの役割を設定できるため、権限設定を必要最低限に留めることで各種リスクを抑えることができます。
また、アクティビティストリームを活用することで、各ユーザーのアクティビティを可視化できるため、怪しい動きがあった場合はすぐに検知でき、情報ガバナンスの観点からも GCP の適正な運用を促進することが可能です。
さらに、 GCP の環境診断を利用すれば、本番環境における問題点をスピーディーに発見することができ、今後の運用改善や生産性向上に直結します。
加えて、管理コンソールはセキュリティ機能も充実しており、安全なセキュリティ環境で GCP を運用することができるため、実業務でも安心してサービスを利用することができます。
開発環境を手軽に構築できる
本来、開発環境を構築するためには、レンタルサーバー契約や各種ツールが必要になります。無料で利用できるサービスもありますが、セキュリティ面が弱いなどの問題があり、開発環境として使うには不適な場合が多いです。
そこで、管理コンソールの Google Cloud Shell が効果を発揮します。 Google Cloud Shell を活用することで、セキュアな開発環境を手軽に構築することができます。開発環境にはボタンクリックで簡単にアクセスすることができるため、難しい操作は必要ありません。
Google Cloud Shell を使えば、5 GB のストレージが搭載されている Linux マシンを簡単に準備することができ、 Python や Java など、 GAE ( Google App Engine )で利用可能な開発言語も環境内に用意されているため、 Google Cloud Shell 単体でコードを実行することも可能です。
様々なサービスを手間なく利用できる
自社が実現したいことを叶えるためには、複雑なサービス設計や開発を行ったり、作業するための専門知識が必要になるケースが一般的ですが、 GCP の管理コンソールを使えば、様々なサービスを手間なく使うことができます。
マーケットプレイスには、パッケージ化されたサービス群が多数並んでおり、要件に合わせて自由に使うことができます。例えば、 OS 、データベース、ブログ、 CMS 、デベロッパーツールなど、多岐にわたるソリューションを検索し、すぐに利用することが可能になります。
効率的なコスト管理を実現できる
GCP は使った分だけ課金される従量課金型の料金体系となっています。そのため、何も考えずに使ってしまった場合、思いがけない高額請求に繋がってしまうリスクがあります。
管理コンソール上で請求明細を確認することで、 GCP の利用状況および請求予定金額を細かく把握できるため、自社の予算を考慮しながら、効率的にコスト管理を進めていくことができます。
GCP 管理コンソールの利用料金は?
GCP の管理コンソールを使用する上で、サービスの利用料金のようなものは一切発生しません。元々、管理コンソールは GCP に標準搭載されている管理機能であるため、追加コストなしで利用可能です。
ただし、「管理コンソールの利用料金が不要」というだけで、当然ながら GCP 自体の利用料金は発生します。各サービスごとに課金条件が設定されており、利用量に応じて料金が加算されていきます。
そこで、 GCP をお得に使うためにオススメなのが「無料トライアル」です。 Google では GCP 導入を検討しているユーザーに対して「無料で全サービスを利用できる12ヶ月の試用期間」を設けており、300米ドル分の無料クレジットを自由に使うことができます。
さらに、 GCP には「 Always Free プロダクト」と呼ばれるサービスが存在しており、無料トライアル期間終了後も一部のサービスを永続的に無料で使うことができます。一例を挙げると、以下のサービスが対象となります。
サービス名 | 概要 |
---|---|
Google App Engine | アプリケーションをサーバーレスで提供しているコンピューティングサービス |
Google Compute Engine | コンピュートリソースを提供するコンピューティングサービス |
Google Kubernetes Engine | Kubernetes 環境を利用するためのコンピューティングサービス |
Google BigQuery | 高速処理が特徴のビッグデータ解析サービス |
Google Cloud Firestore | 拡張性の高い NoSQL 型のクラウドデータベースサービス |
Google Cloud Storage | あらゆる規模に対応可能なオブジェクトストレージサービス |
Google Cloud Pub/Sub | フルマネージドのリアルタイムメッセージングサービス |
Google Cloud Functions | クラウドサービスの構築・接続に使用するサーバーレスのランタイム環境 |
また、弊社トップゲート経由で GCP をご契約いただいた場合、サービスの利用料金が「 3% OFF 」になるため、さらにお得な金額で GCP を使うことができます。加えて、トップゲートは請求書払いが可能なため、煩雑な経理処理を行う必要はありません。
他にも、 Google Cloud のパートナー制度で最上位の「プレミアサービスパートナー認定」を取得していたり、サービス導入後の無料サポート窓口も付帯しています。そのため、ユーザーは安心して GCP を契約することができます。
もちろん、サービスを導入して終わりではなく、トップゲートでは「システム開発の企画」「実装」「コンサルティング」まで、幅広く導入企業をサポートしています。また、技術サポートや web アプリ開発などの支援も提供しており、プロの目線から最適な GCP の運用方法をご提案します。
このように、お得な割引や GCP 関連のワンストップ支援など、トップゲート経由で GCP を契約することで、多くのメリットを享受することができます。
まとめ
本記事では、 GCP の管理コンソールについて、基礎的な内容、主要機能、できることまで、一挙にご説明しました。
数多くのサービスが搭載されている GCP だからこそ、各サービスを一元的に管理できる管理コンソールは必要不可欠な機能です。管理コンソールを活用することで GCP の適正運用や開発環境の構築など、様々なことを実現することができます。
そして、 GCP を契約するのであれば、トップゲートがオススメです。お得な料金で GCP を利用できる他、請求書払いや導入後サポートなど、様々なメリットを享受することができます。
本記事を参考に、ぜひ GCP の活用を検討してみてはいかがでしょうか。
弊社トップゲートでは、専門的な知見を活かし、
- Google Cloud (GCP)支払い代行
- システム構築からアプリケーション開発
- Google Cloud (GCP)運用サポート
- Google Cloud (GCP)に関する技術サポート、コンサルティング
など幅広くあなたのビジネスを加速させるためにサポートをワンストップで対応することが可能です。
Google Workspace(旧G Suite)に関しても、実績に裏付けられた技術力やさまざまな導入支援実績があります。あなたの状況に最適な利用方法の提案から運用のサポートまでのあなたに寄り添ったサポートを実現します!
Google Cloud (GCP)、またはGoogle Workspace(旧G Suite)の導入をご検討をされている方はお気軽にお問い合わせください。
この記事を読んだ方へのおすすめ記事をご紹介!
最後までご覧いただきありがとうございます。トップゲート編集部がこの記事を読んだ方におすすめしたいGoogle Cloud (GCP)関連の記事を厳選します。Google Cloud (GCP)の活用事例に関する記事、クラウドサービスの開発・運用関する記事、クラウド導入で社内稟議を通すコツに関する記事をピックアップしました。
ご興味ある記事をぜひご覧ください!
無料でここまでできる!Google Cloud (GCP)の無料枠を使いこなして、ランニングコストを最適化しよう!
Google Cloud (GCP)の料金体系を徹底解説!GCP活用に必要な準備とは?
Google Cloud (GCP)はどこで契約すれば良い?メリットが多い代理店経由がオススメ
【GCP入門編・第3回】難しくない! Google Compute Engine (GCE) でのインスタンス起動方法!
Google Cloudを社内稟議で通す5つのコツ!クラウド導入に向けて説得すべきポイントとは?
開発者のためストレージ選択の指針!Googleが指南するGCPでの最適なストレージの選び方
どの業界で活用されている?Google Cloudの導入事例をご紹介!
メール登録者数3万件!TOPGATE MAGAZINE大好評配信中!
Google Cloud(GCP)、Google Workspace(旧G Suite) 、TOPGATEの最新情報が満載!